イベント

住まい・建築・不動産の総合展 6月4日~6日

マンション管理のための展示会!

pmiテック株式会社は、この度、2025年6月4日(水)~6日(金)に開催される「住まい・建築・不動産の総合展」に参加いたします。

管理組合向けに大規模修繕、組合運営ツール、コンサルティングなどマンション管理に必要なあらゆる製品・サービスが集まる専門商談展です!

当日は、私たちの最新サービスや技術を展示する予定です。立体駐車場のメンテナンス技術や、EV充電システムの設置サービスなど、私たちの多岐にわたるソリューションをご紹介する絶好の機会となります。また、業界の専門家たちと直接交流できる貴重な場となります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

展示会の詳細

日時 2025年6月4日(水)~6日(金)
会場 東京ビッグサイト西ホール
会場の詳細は主催者のウェブサイトをご参照ください
▶公式サイトへ
共同出展社 岩崎電気(株)

出展製品・サービス情報

出展 200社
展示商品 600点以上

専門家が解決!pmiテックが立体駐車場のお悩みに答えます

最新テーマの講演からマンション管理のお悩み相談まで、マンション管理に関する専門社が一堂に会する三日間です。
pmiテック株式会社は「未来の立体駐車場、今こそサポート」をテーマに出展します。
立体駐車場に関するご相談は、当社ブースにお任せください。様々なお悩みに丁寧にお答えいたします。

  • Q 現在の立体駐車場メンテナンス(定期点検)の値段は正当な金額なのか
  • Q 装置のメーカーが無くなり、部品交換できなくて困っているどうしたらよいか
  • Q 将来を考えて、改修工事や部品交換を計画的にしたいがどうしたらよいか
  • Q 現在のメンテナンス報告書が分かりにくいので、どうなっているか心配で
  • Q 高齢化で利用者が減り、今後の立体駐車場の事で相談したい
  • Q 組合費を有効に使いたいので、とにかく低価格にしたい
  • Q 今の業者は故障で入出庫できないときの対応が遅いので、緊急時の対応について教えてほしい
  • Q 組合理事会に参加して、各種説明をしてほしい
  • Q 立体駐車場にEV充電システムをつけたいが補助金について教えてほしい
  • Q 管理組合でEV充電システムの管理・運営について出来るのか知りたい

立体駐車場メンテナンス

各立体駐車場は独自の設置年数・場所・環境に応じて点検箇所・項目・基準が厳密に決められます。技術者はこれらを遵守し、緊急出動時の報告書も参考に点検を行います。劣化や異常に注意し、最適な手段で装置の給油・調整・交換・清掃を実施し、現状を維持します。

立体駐車場改修工事・部品交換

各部品は種類や設置場所(屋内、屋外)・使用頻度によって、耐久年数が違います。メンテナンスの状態・緊急対応などの報告書をもとに交換時期を予測し、計画的に交換します。
特に大きな事故につながる保安部品は最重要視します。

立体駐車場のリニューアル

25年~30年を超えると老朽化により、部品交換の増加・故障の多発・管理費用の高騰の原因になります。
そこで新しい立体駐車場のリニューアルすることで、多くの安全装置が装備され、高さUP、重量UPのスペックアップにより、人気の車種などの利用可能です。

EV充電サービス『pmicharge』

当社は、EV充電インフラ整備事業として『pmicharge』を提供しています。『pmicharge』は、あらゆる機器に対応し、輪番充電、予約、決済、アフターフォローまでトータルサポート。24時間365日のフォローで円滑な運用を実現。機械式駐車場保守サービスで培ったノウハウとお客様対応の経験を活かし、付加価値としてEV充電サービスを提供します。

「24時間365日」緊急対応

当社は、立体駐車場のメンテナンスを万全な状態に保ち、お客様の安全・安心を最優先に考え、スムーズな出入庫を実現します。万が一のトラブルに備え、24時間365日、コールセンターが対応します。さらに、新たにスマートフォン動画システムを導入し、現場の状況を視覚的に把握。これにより、より迅速かつ的確なサポートを提供します。

※本展示会のご来場には、お一人様ずつ来場事前登録が必須です。
また今回からイベント公式サイトの『出展社一覧』より、事前に商談予約が出来るようになっています。
商談予約を行っていただき、予約時間にブースにお越しいただくとスムーズに商談が可能です。

立体駐車場の未来を共に考える

マンション管理における立体駐車場の未来について、皆様と一緒に考える機会を設けました。
当日ご来場の特典としまして、現場調査・見積 無料です。是非、ご来場くだい。

TOP